hoshimachi.net - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

教師のゲートキーピング 主体的な学習者を生む社会科カリキュラムに向けて

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

赤線による書き込みが多数あります。訳者の講義を受けた上での書き込みなので、有益な書き込みもあると思います。現在、中古で20000円以上の値段です。値下げ交渉可能です。「教師のゲートキーピング 主体的な学習者を生む社会科カリキュラムに向けて」渡部 竜也 / 山田 秀和 / スティーブン・J・ソーントン定価: ¥ 2857カリキュラム改革を実施しても、教師のカリキュラム調節能力(=ゲートキーピング力)を磨かなければ教室は変わらない。米国社会科教育史における論争を展望し、教育の根本を押さえつつ、カリキュラムを柔軟に運用する教師像を模索する。日本語版のためのまえがきまえがき(ネル・ノディングス)謝辞序章 社会科の諸問題第1章 なぜ「ゲートキーピング」はカリキュラム改革よりも重要なのか第2章 社会科カリキュラムはこれまでどのように組織化されてきたか第3章 教育のねらいの重要性第4章 バランスのとれた柔軟なカリキュラムに向けて第5章 教育方法第6章 教育者を教育すること第7章 実際なされているカリキュラムの重要性付論1 社会科におけるゲートキーパーとしての教師付論2 空カリキュラム―その理論的基礎と実践の示すものについて付論3 社会科カリキュラムの正当性訳者あとがき本書の背景、本書の読み方(草原和博)アメリカ社会科教育の動向に関する年表アメリカ合衆国における各種社会系教科の公的カリキュラム計画の比較表著者│authorスティーブン・J・ソーントン(Stephen J. Thornton)南フロリダ大学教授。カリキュラム論、教授学習論から、教育史、思想史、教師教育論まで幅広く論ずる米国を代表する社会科教育研究者。デューイアンならびにゲートキーパー論の提唱者として知られる。#渡部竜也 #渡部_竜也 #山田秀和 #山田_秀和 #スティーブン・J・ソーントン #本 #社会/教育・学習 #社会科教育 #教育哲学
カテゴリー 本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態 やや傷や汚れあり

ベストセラー子供の英語絵本17冊

おみせやさん ほるぷ出版 特大 絵本 五味太郎

これから現場に出る人のための在宅看護ガイド

自分で答えをだしたい人のはじめての易占

高野切第二種 二玄社刊

田江岑子  水色の衣裳 新編日本歌人全集 36  近代文芸社

わかる!使える!うまくいく! 内部監査 現場の教科書

MICHAEL MORPURGO マイケルモーパーゴ ボックス 12冊 洋書

統計検定1級公式問題集日本統計学会公式認定2019〜2022年

新生産性立国論 デービッド・アトキンソン著

残り 1 3744円

(37 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.25〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから